介護問題 その2
- 2021/02/11
- 08:40
介護施設を探し始めた要介護2である母・・・現在ひとり暮らしペースメーカーで生きている認知症は今のところない加齢によるモノは出ては来ている人工股関節が入っているが歩行は可用心の為に杖を使う階段や坂道、遠距離は厳しいただ疾患を持っていないのでケアハウスやグループホームが妥当それらの施設は基本自立生活をする人が対象で職員はいるが介護的な補助は無い各部屋で普通に暮らし食堂で食べ入浴も個別または共同洗濯も各...
介護問題
- 2021/02/11
- 08:07
母の入院中に施設を探したもう少し長く入院させてもらえると思ったのだがコロナもあるし母が帰りたいと言ったらしく数日だけの入院だった騒音ばばあのアパートにはまだ戻らない方が良いという事で姉宅へ・・・姉宅は子供3人かつては姑もいたので大きい今は二人各々家庭を持ったので出て行った姑もきっちり介護し看取った姉はよくやった・・・頭が下がるよって大きい家には空いた部屋があるわけで母は当然引き取ってもらえると思っ...
騒音問題 その2
- 2021/02/11
- 07:34
母の上の住人の騒音問題は続いている彼女はもう姉の訪問すら受けない手土産も拒絶し再三の苦情により自分もノイローゼになったと言ったらしい今では姉の姿を見ると隠れるらしい・・・誰か他の人間が来ている時は静かだった彼女何度か姉が泊まり込みで張ったが聞こえなかったくらい様子を伺ってるのか盗聴器でも仕掛けてるのかと探知機まで買って調べた母因みに騒音計と共にアマゾンで買った(・・・無駄な出費だ・・・泣)母は一度...
騒音問題
- 2021/02/11
- 07:24

90歳になる母親はひとり暮らしをしている近くに姉夫婦が住んでいる以前のアパートよりもっと近くに引っ越したのは毎日様子を見てやりたいと姉が思ったからだ去年の4月だった引っ越した途端悪夢が始まる雨漏り浴室の壁の崩落閉まらないサッシ・・・それらは数か月経って修繕してもらった・・・改善出来ないモノがある上の住人の生活音である上には70代と思しき女性が一人で住んでいる管理人の別れて暮らす奥さんだという事だった彼...