受験論争
- 2020/10/28
- 12:03

昨日の<小論文>眠くて中断
が、しかし仕上げてみようと思う
久々に非現実的(あくまでも母の日常から)な脳みそを使って思った
脳みそ使うのって面白いし、刺激的だわ
これからもっとこういうのも
やっってみようかな~笑
息子が大学で弁論大会のリーダーに指名された時
あ~言えばこ~言うだし
屁理屈男だからだと思ってた母
実際今回の様な時
彼の考えを聞くとそうではない事がわかる
物事を感情的に捉え
本能で動く母から生まれたとは思えないくらい
客観的に捉え冷静に分析し
理路整然と論じる様は・・・
悔しいがほれぼれする
まあそう言っても
もう少し人の気持ちに寄り添い
たとえそれが理不尽であっても
受け止めてあげる余裕や優しさには
欠けている様な気がする
大好きな彼女にすら
一時でも自分の理を通す彼を
理解してくれる女性は多くない
頭ではわかるが。。。やっぱり感情豊かな母には
そこが彼のネックである様に思えてならない
さてさてどんな大人になるのだろうか
つづく
スポンサーサイト