管理組合総会
- 2021/04/11
- 22:27

母が購入したマンションは管理人がいない
管理組合も入っていない自己管理である
なので毎年一回総会が行われ役員が6年に一回回ってくる
母は今年役員の年でさ・・・
入居したばかりだし平日無理だしで・・・
重くない役を受けたいと申し出るつもりだったのだが
何せ周りは高齢者ばかりで
PCは出来ないんじゃなく持ってない
スマホもない・・・レベル
若い人がいても親の介護とか
ちびっこが居たりで
・・・
結局 副理事長と書記兼務に就いてしまった
会計は平日動けない母には無理な話で
まあ数字が嫌いな母にははなから無理で
理事長なんてもってのほか
住人の名前すらわからない・・・
監事、自治も平日動けないので無理
残ったのがコレだっただけだ・・・汗
でも あとで思った
職を失った時(体がきつくなって院で働けなくなった時)
このマンションの管理人を給料もらってやればいいんじゃないか???って
毎日家にいるならば会計だってクレーム処理だって
掃除だって駅のトイレ掃除よりマシだし
何より感謝だってされるだろ???
多少の給料を得られれば
少ない年金でも生きていけるんじゃないか?
このひらめきを息子に話したら
意外にも賛同を得た
まあすぐにじゃないし
慣れなきゃだし
・・・
それでもちょっと新たな光が見えた気がした
65歳で掃除婦ならば
管理人のおばちゃんの方がよっぽどマシ
あ・・・掃除婦って言い方にトゲがあるけど
やっぱり母の持ち前のプライドが生きにくいなだけ
この先の人生を考え始めてる今日この頃
何としても収入源を探さないとならない
つづく
スポンサーサイト