調弦3年
- 2021/06/14
- 11:40

三味線の練習前
調弦という音合わせをする
今時はスマホにそのアプリを入れて
その針(昔の耐重系の様な感じ)を見ながら
糸巻を緩めたり閉めたりするのだが
これがなかなかの高い壁
糸巻を押しながら回し
その間弦をはじき続ける
三味線は立てて支えるから
あっちこっちの指が釣りそうになる
で・・・パチン!
最悪・・・糸が切れる
母はこの日2本の糸を飛ばした
何故だ???
何故なんだ???
汗だくである
そう・・・この日のおけいこの半分は調弦
自分からお願いして教えてもらった
だって
弾くどころじゃない母
良い音とか言ってる場合じゃないんだw
おまけに
糸掛けをそもそも失敗してたことを知る
糸端の出す方法や
糸の位置
音野の縛り具合
単純なのだが・・・もうもう・・・繊細
道具管理が出来ない
道具さえ扱えない人間は引く権利など無い!!!
職人の母は妙にこの部分厳しいのだ
やっと1歩進めた気がした♪
調弦と糸掛けをクリアーした!!!
夕方観た映画 <アクアマン> これが素晴らしい映像で
映画館で観たかった~と感動した
お話も面白かった(母は大好き)
深海王国のSF混じりだが
ニコールキッドマンの神々しい美しさや
メラ姫(名前がわからない女優)の可愛らしい美しさが圧巻
アーサー(アトランティスの新王)の顔はあまり好みじゃないけど
役にはピッタリだったw
おすすめ!!!です
大きな画面で観てください!!!
暑かったのでね。。。冷麺!
物足りないか?と肉焼いた!
つづく
スポンサーサイト