食費
- 2022/05/24
- 23:45

生活費の中で食費の占める割合は?的なTVの番組でよく見てた
家族4人で5万円とか・・・言ってた気がする
母は・・・例えばスーパー行って
今日のお買い得品!!!っていうのを買った事がない
げっ!!!みんな同じの食ってる???って思った時ももちろんあった
ただ。。。普通に
母が今日!今!食べたいモノは何???が基準だった
よって結婚してる当時もエンゲル係数は高かったと思う
何なら離婚してからも一番苦労したのは
光熱費ではなく食費だった気がしている
ちゃんと食わせたい
ちゃんと作りたい
季節のものをその季節に!の想いは強かったし
例えばお祝いだったりしたらプレゼントの格を落としても
ちゃんと料理を作ってあげたかったと覚えてる
。。。
それが今日
ちゃんぽんセット2人分198円
小籠包2人分298円
・・・
だけど母はここに
キャベツ
もやし
にんじん
ニラ
ねぎ
ピーマン
豚肉
小エビ
を 投入!!!
ははは・・・それでも安いか?
具材半分は保存に回したから
安いモノでも手を加えたら
充分美味しい
たまにはこんなのもいいよね???
つづく
スポンサーサイト