
適当って言葉は難しい
適当に!と言うと必ず怪訝な顔をされる
=いい加減 と捉えられるのだろうか???
「適当」の意味は(広辞苑)
ある状態や目的などに、ほどよく当てはまること
分量、程度などがほどよいこと。また、そのさま
その場に合わせて要領よくやること。いい加減ありゃ・・・真逆な意味も含めアリなんだw
という事は
それを使うシチュエーションや
それを口にする人物像により捉えられ方が異なるって事???
だとすると
母が使うとテキトーにされるって事は。。。っ
ひとり突っ込み
ひとり落ち込む
ヒマな1日
つづく
スポンサーサイト