白米
- 2020/07/07
- 07:20

母は昔から白米をそのまま食べるのが苦手だった
おこわや炊き込みご飯、お赤飯の方が好き
米自体は好きだし食べたいと思うのだが
それは炊きたての白米を茶碗によそって
ひと口めまで・・・笑
お弁当は特に温かくないせいかそのまま食べられない
よって・・・乗せる
ご飯のお供と言われる類のモノが欠かせない
息子は逆にあまり乗せないで!という
おかずで食べるから米の味を邪魔してほしくないらしい
よっていつもごま塩止まりである
好みは人それぞれだが
面白いなあと思う
きっと幼い頃からの習慣なのかなあ
・・・
確か塩掛けて食べてた気がする
米の上の枝豆は
酒しょう油唐辛子に漬けてある
枝豆の季節のみの定番お供で
ちょっと可愛らしくて好きだなあ♡
あら?ほら 母元気になってる♪
きのこいっぱい雑炊のおかげかなぁ
昆布だしと白だし
まいたけ1パック
しめじ半パック
シイタケ4個
卵2個
ねぎ1本
実はたっぷり具材の雑炊でした
味付けは塩しょう油をほんの少し
だしを食す感じ!
雨がとにかく嫌いな母
この重たい感じは
単純にお日様不足なのさ
光合成をして生きてる母
梅雨明けが待ち遠しい
つづく
スポンサーサイト